施工管理を採用する裏技 暴露します!!
施工管理職の採用はルーティンではなく、スキルや活躍する人材を採用したい。
でも、採用の戦略ってどう作っていいか悩みますよね。
そこでこの記事では、「採用率を劇的に高めるための採用の戦略」の考え方をお伝えします。
- indeed、マイナビ、リクナビでいいのでは・・・?
そう思うこと、ありませんか?
そこでこの記事では、施工管理を採用したい担当者向けに
なぜ「マイナビ、リクナビ」ではダメなのかをお伝えし、
どうやったら自社採用で理想の人材を獲得できるのかをお伝えします。
マイナビ、リクナビ掲載は「掲載コスト」を高くしなければ効果が得られない
中途採用において、2大転職サイトである
「マイナビ転職・リクナビネクスト」
を利用するのが一般的だと考える採用担当の方も多いのではないでしょうか。
一見、会員数が多くて
自社に多くの応募がきそうな求人媒体かのようです。
ただ、そもそも、マイナビ・リクナビを使う求職者はどんな特徴があるかと言えば、
それは
「条件面で求人を探している」
のが特徴です。
この求人媒体で多くの応募者を得ようとすると、
年収を上げる、年間休日数を上げる、住宅手当を上げる・・・等
とてもではなけれど、経営者にとって損であり、
会社の利益に超コストがかかってしまうのです。
その理由を説明していきますね。
- 勝ち目がないところで、お金かけていたのか・・・
マイナビ・リクナビの罠
掲載コストが高くなると言えるのには大きく2つの理由があります。
それは
- 1.検索上位表示は高い料金プランに入らないと厳しい
- 2.スカウトメールは別料金
どういうことか、以下詳しくご説明しますね。
‐ 1.検索上位表示は高い料金プランに入らないと厳しい
マイナビ転職の例ですが、
検索上位表示されやすいMT-Sプランは4週間の掲載で120万!
と定めています。
他のプランもありますが
「施工管理」で検索上位表示させるのであれば必須でしょう。
MTーSプランを導入するとして、
1ヶ月間で理想の人材は獲得できるでしょうか・・・
<MT-Sプランのシミュレーション>
掲載1ヶ月:120万
↓
掲載2ヶ月:210万
↓
掲載3ヶ月:300万
採用予定数2人と仮定するとなんと 1人当たり150万円‼にも
※約2〜3ヶ月が平均掲載ペースです。
ここで、
- 期待してた人物と違いそう
だと、掲載コストは更に膨らみます。
月額制の求人広告会社はこのように掲載期間で稼いでおりますので
採用できるか不安なままで、長く掲載させるようにします。
そのため、理想の人物像が採用できない等、
掲載コストを気にしながらの採用になってしまうのです。
一方、
グーグルリスティング広告から
自社採用サイトへの訪問を誘導すれば、
マイナビ転職やリクナビネクストの登録者に限定されず
より多くの求職者にアプローチできます。
また、かかる費用もグッと抑えることができます。
- 半年で500万円くらいか・・・冷静に考えたらぼったくりやな
‐ 2.スカウトメールは別料金
掲載して待っていても、
理想の人材は応募してくれません。
採用側から
理想とする人材を見つけて応募してもらえるようにアプローチするのです。
今の採用活動で必須と言っていいほど、この「スカウトメール」は重要です。
すると、その費用は
「10万円~」です‼
また、1件送れば必ず応募してくれるほど求職者の反応は得られませんので
1ヶ月200通/50万円
は必要数になるかと思います。
いっちー先生
- さすがに導入には躊躇してしまう金額・・・
スキマグループは
- 「理想の人物像」に応募してもらう
- 「採用コスト」を抑える
ことが
採用担当者の力量で重要なのではないかと考えています。
なぜなら、
いい人材を採用しようとすると選考期間が長くなります。
その分、募集期間を長くしなければなりません。
募集期間を長くするためには
採用コストを抑えた採用方法を検討する必要があるからです。
あなたの会社がどんなに知名度や年収が低くても、
マイナビ転職やリクナビネクストを使わずに
ファンをつくることができます。
とはいえ、これに関しては反論も多いですし、
想像の域を出ないので、参考程度にしていただければ幸いです。
さて、ここまで、
いっちー先生
- 1.検索上位表示は高い料金プランに入らないと厳しい
- 2.スカウトメールは別料金
の順にお伝えしてきました。
それではここからは
施工管理の応募者を集めるポイント
をお伝えします。
施工管理の応募者を集めるポイント
施工管理の応募者を集めるポイントは大きく3つ
- 1.「indeed、求人ボックス、スタンバイ」へ掲載
- 2.グーグルリスティング広告を活用する
- 3.採用マーケティング会社へ依頼する
です。
いっちー先生
- どういうことか、詳しく説明しますね。
‐ 1.「indeed、求人ボックス、スタンバイ」へ掲載
indeed、求人ボックス、スタンバイは
マイナビ転職等を含む全ての求人情報が検索できるサイトです。
有料枠、無料枠で求人を掲載することができます。
今回は有料枠で掲載をして、
多くの認知をとって、自社採用サイトへ誘導することが目的です。
月数万円からの運用が可能です。
施工管理は応募者優位の職種です。
応募してもらえるようにindeed等の掲載内容には
他社との違いをアピールしていかなくてはなりません。
その導線として自社採用サイトに誘導していきましょう。
‐ 2.グーグルリスティング広告を活用する
次は、グーグルリスティング広告を活用する方法です。
自社採用サイトのLP(ランディングページ)を作成して
グーグル検索から飛ばします。
グーグルリスティング広告は月数千円から運用できます。
LP(ランディングページ)の作成には
自社採用サイトであれば「WordPress」を使います。
しかし
気をつけなければならないのは、
はじめはとにかく分析が難しいです。
ただ、自分でやっておくと
候補者が好むコンテンツが分かったり、
マーケティングの知識が付きますので一度はやってみることがおすすめです。
‐ 3.採用マーケティング会社へ依頼する
自社でindeed等の検索サイト、
グーグルリスティング広告、LPを作成する
時間がさけない場合には
採用マーケティング会社に依頼する
のがおすすめです。
しかし、注意が必要です!!
指定の業務すべて請け負う会社でない場合や
採用マーケティング会社の自社商品を買わされる場合がありますので、
このような提案をされた場合には、その会社は悪徳業者です!!!
私は長くこの業界にいますが、
おすすめは採用までのコストが〇〇万円と分かる会社ですね。
低コストでLP等自社採用サイトがもらえて、
長期的には広告をかけなくても採用できるようになります。
まとめ:施工管理の採用戦略と具体的な施策
さて、長くなったのでまとめます。
採用率を劇的に高めるための採用の戦略として「マイナビ・リクナビ」を使わない3つの理由は
- 1.検索上位表示は高い料金プランに入らないと厳しい
- 2.スカウトメールは別料金
施工管理の応募者を集める3つのポイントは
- 1.「indeed、求人ボックス、スタンバイ」へ掲載
- 2.グーグルリスティング広告を活用する
- 3.採用マーケティング会社へ依頼する
このあたりをぜひ検討してみてくださいね!
ちなみに、弊社採用マーケティング会社 スキマグループでは
「今なら無料で御社の採用活動に役立つ診断」をしております。
「採用活動に役立つ無料診断」 をご利用する方は下のボタンからお問い合せできます。
- 他社ではindeed押しだった・・・他の方法もあるのか相談してみよう!
< 自社採用の体系化をご検討されている方へ >
※ 注意するべきポイントをまとめています ↓↓↓